洋書を買い取って欲しいけど、どの買取サービスを利用すればよいのか、決めかねていませんか。
この記事では、洋書買取に最適な5つのサービスとおすすめの買取方法を解説します。
洋書のジャンルについても解説するので、自分の持っている本が洋書に含まれるのか気になる方も参考にしてみてください。
洋書を高く売るためのポイント・注意点と併せて紹介。
読み終わったころには、参考にしながらすぐに売れる状態になっているでしょう。
ぜひご一読ください。
洋書とは?

洋書とは、主に西洋などで出版された本のことを指します。
代表的な言語は、以下です。
- 英語
- フランス語
- ドイツ語
- アラビア語
- ヒンディー語
- 中国語
- 朝鮮語
講義の意味では、日本語以外の本はすべて洋書とされています。
しかし、中国語・朝鮮語の本は和書に分類されることも多いようです。
洋書にも日本の書籍のように多くのジャンルがあります。
以下では、代表的な洋書のジャンルを解説します。
代表的な洋書のジャンル6つ

ここからは、代表的な洋書のジャンル6つを解説します。
- 絵本
- 歴史
- 蘭学
- 医療
- ファッション
- 小説
それぞれ、代表的な本のタイトルも解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
1.絵本
海外の絵本も、人気を集めている洋書の1つです。
洋書の絵本を幼少期から、読んでおくことで、海外言語に触れられるため、教育にも良いとされています。
古くても高値が付くことが、多いジャンルでもあります。
大人から子どもまで楽しめるユニークな絵柄が特徴です。
絵本については、以下の記事も参考にしてみてください。
絵本を高値で買取ってもらうコツとおすすめの買取店舗を徹底比較!
代表的なタイトル
- couleurs, couleurs
- The Very Hungry Caterpillar
- The gigantic turnip
2.歴史
歴史を綴った、専門書も洋書の中では人気のジャンルです。
歴史について解説する書籍もあれば、歴史小説として執筆されている本もあります。
歴史に関する教養と語学力を高められるため、ビジネスパーソンから人気が高まってきています。
代表的なタイトル
- Crisis and Compensation
- A history of writing
3.蘭学
蘭学とは、オランダ人またはオランダ語を通じて学んだ学問のことを指します。
鎖国していた時代に、オランダと貿易を交わしていた時代に西洋の学術・技術を学ぶために用いられていました。
古い歴史に関する書物を集めている方などに大変人気のあるジャンルです。
代表的なタイトル
- ヨンストン 動物図譜(オランダ語版)
- ショメール 日用百科事(オランダ語版)
4.医学書
医学書は、一部で注目度が高まっているジャンルです。
洋書で医学を学ぶことで、和書では扱っていない医学分野を学べます。
また洋書の医学書は、改訂も多いため、新しい情報にアクセスできるでしょう。
医学生や医者にとってニーズの高い専門書です。
医療に関する専門書については、以下の記事も参考にしてみてください。
医学書の買取はできる?種類・相場・おすすめ買取店舗を詳しく紹介!
代表的なタイトル
- Surgical Reconstruction of the Diabetic Foot and Ankle
- Duplex and Color Doppler Imaging of the Venous System
- Cellular and Molecular Immunology
5.ファッション
洋書の中には、ファッション系の本も多くあります。
海外のファッションについて学べる本や有名雑誌の編集長やデザイナーの半生を綴った本が分類されます。
ファッションを学んでいる学生や海外ファッションが好きな方に人気の書籍です。
代表的なタイトル
- The technique of dress design
- Grid systems in graphic design
- The End of Fashion: The Mass Marketing of the Clothing Business Forever
6.小説
洋書では、小説も有名なジャンルです。
日本語訳されていない洋書を読むことで、ストーリーをそのままの表現で楽しめます。
日本語訳されてしまうと、多少なりとも日本人に合うように表現を変更して訳されることがあるためです。
海外独特の言い回しなどを楽しみたい方が購入します。
さらに英語の学習をしたい方にも人気です。
洋書と日本語版の書籍を並べて、交互に読みながら勉強する方法もあります。
グローバル社会になりつつある日本で、今後も注目度が高まるジャンルです。
代表的なタイトル
- Harry Potter
- The Wonderful Wizard of Oz
- ThE HUNGER GAMES
買取してもらいやすい洋書の特徴

洋書の買取を検討するにあたり、どのようなものが高く売れるのか、気になるのではないでしょうか。
一般的に、高値で買取してもらえる洋書は専門書です。
理由は、世に出回っている数が少なく、価格が安定する傾向にあるからです。
特に需要が高いジャンルは、以下です。
- 数学・物理・プログラミングなどの理工学系
- ファッション・建築デザイン系
- 医療系
もちろん、上記に当てはまらない場合でも、高値がつけられる洋書は一部存在します。
お店によって価値を見出す基準が違うため、気になる場合は問い合わせしてみましょう。
洋書をまとめて売るなら宅配買取がおすすめ

洋書の買取方法には、次の3つがあります。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
中でも、洋書をまとめて売る場合には、宅配買取がおすすめです。
理由は、居住地に関係なく利用でき、なおかつ自分の好きなタイミングで利用できるため。
出張買取は、積み込みや梱包を買取スタッフがおこなうため、手間がかからない買取方法です。
しかし、出張エリア内でなければ利用できない上に、買取内容によっては出張できないケースもあります。
店頭買取は、自分の好きなタイミングで利用でき、現金化までが早い点が魅力。
一方で、自分で洋書を持ち込む手間がかかりますし、近くに古本屋がない場合には利用できません。
宅配買取であれば、梱包する手間こそかかりますが、自宅まで集荷に来てくれるため、居住地に関係なく利用できます。
また、一度郵送してしまえば、あとは待つだけで査定・買取が完了するため、自分の都合に合わせやすい点も魅力です。
買取サービスによって異なりますが、送料が無料の書店も多いため、負担なく利用できるでしょう。
洋書のおすすめ買取サービス5選

洋書の買取におすすめなサービスは、次5つです。
- ブックオフ
- ノースブックセンター
- 澤口書店
- みつばち書店
- BOOK RIVER
この章では、上記買取サービスの特徴について詳しく解説します。
買取サービス選びの、参考にしてみてください。
おすすめ1.ブックオフ

「ブックオフ」は、誰もが一度は目にしたことがある、大手の古本屋さんです。
店頭買取では、洋書を取扱対象外としている店舗もあるため、宅配買取を利用するとよいでしょう。
ブックオフの宅配買取は、送料・手数料が無料のため、負担なく利用できます。
また、公式サイトの「ブックオフオンライン」では、タイトルやJANコードを入力するだけで見積額を算出できます。
信頼できる大手買取サービスを利用したい方に、おすすめな買取先です。
買取方法 | 店頭買取・出張買取・宅配買取 |
宅配買取の査定期間 | 5~7日以内 |
宅配買取の送料 | 無料 |
返送料 | 自己負担(1箱あたり1,300円前後) |
段ボールサービス | なし |
問い合わせ可能時間 | 電話:10:00~18:30 フォーム:24時間 |
問い合わせ先 | 電話:0570-01-2902 問い合わせフォーム |
おすすめ2.ノースブックセンター

「ノースブックセンター」は、建築・アート・医学などの専門書を中心に取り扱う買取業者です。
宅配買取では、30点以上の買取で送料が無料になるため、多くの洋書を売りたい方に適しています。
また、郵送用の段ボールを無料で提供しているため、自分で準備する必要がありません。
ただし、現在取り扱っている洋書は英語表記のみのため、他言語の洋書を売りたい場合には注意が必要です。
建築・アート・医学など専門的な洋書を大量に売りたい方は、ご検討してみてはいかがでしょうか。
買取方法 | 宅配買取(店頭買取・出張買取は要連絡) |
宅配買取の査定期間 | 1週間以内 |
宅配買取の送料 | 合計30点以上で無料 |
返送料 | 自己負担 |
段ボールサービス | あり(無料) |
問い合わせ可能時間 | 平日9:00~17:00 |
問い合わせ先 | 電話:042-689-6620 フォーム |
おすすめ3.澤口書店

「澤口書店」は、年間1,500件以上の買取実績を誇る古本屋さんです。
古本買取の専門知識を持ったスタッフが常駐しているため、適正価格での買取が期待できます。
取扱ジャンルは、文学・歴史・美術・社会科学など多岐にわたり、仮に買取できない場合でも、無料で処分してくれるため、洋書をまとめて片付けられます。
澤口書店の宅配買取は、指定の運送会社を利用すると、送料が無料。
さらに、正しく本を評価して、なおかつ大量の洋書を売りたい方に最適です。
買取方法 | 店頭買取・出張買取・宅配買取 |
宅配買取の査定期間 | 数日 |
宅配買取の送料 | 無料※指定運送会社利用 |
返送料 | 自己負担 |
段ボールサービス | なし |
問い合わせ可能時間 | 11:00~19:00 年中無休 |
問い合わせ先 | 電話:0120-68-2332 フォーム LINE |
おすすめ4.みつばち書店

「みつばち書店」は、洋書以外にフィギュア・家具・家電など、取扱ジャンルが豊富な買取業者です。
洋書だけでみても、幼児教育用の絵本から専門書まで幅広いジャンルに対応。
また、英語・フランス語・ドイツ語など多言語の洋書を取り扱っています。
買取方法も、出張費無料の出張買取と送料無料の宅配買取が用意されているため、幅広いジャンルの洋書を自分に合った方法で売れるでしょう。
買取方法 | 出張買取・宅配買取 |
宅配買取の査定期間 | ー |
宅配買取の送料 | 無料 |
返送料 | ー |
段ボールサービス | ー |
問い合わせ可能時間 | 9:00~21:00※月曜定休 |
問い合わせ先 | 電話:0120-916-330 フォーム |
おすすめ5.BOOK RIVER(ブックリバー)

「BOOK RIVER」は、専門書・医学書・ビジネス書の買取専門店。
人気商品は、定価の30%〜50%で買取ってもらえます。
また事前査定は、入力後24時間以内に結果が出るため、事前に買取価格を知りたい人にはメリットが大きいです。
多少の傷・汚れの場合には、事前査定の金額で買取してもらえるため、納得のいく買取価格で売れるのではないでしょうか。
買取方法 | 宅配買取 |
宅配買取の査定期間 | 事前査定:入力から24時間以内 本査定:到着次第迅速に対応 |
宅配買取の送料 | 査定額2,000円以上で無料 |
返送料 | 自己負担 |
段ボールサービス | 段ボールの領収書を送ると費用を負担 |
問い合わせ可能時間 | 9:00~18:00(土日を除く) |
問い合わせ先 | 電話:092-292-3645 フォーム |
洋書を高く売るためのコツ

洋書を少しでも高く売るためには、下記のコツの実践が大切です。
下記のコツは、どれも手軽に実践できるため、ぜひご参考ください。
- キレイにしてから売る
- なるべく早く売る
1つ目のコツは、洋書のホコリ・カビをキレイにしてから売ること。
本の汚れがひどい場合には買取価格の減額につながるため、掃除で減額を抑えられます。
ただし、掃除のやり方を誤ると、せっかくの本が買取対象外になるリスクもあります。
正しい掃除のやり方は「洋書の掃除はほどほどに」で詳しく解説します。
2つ目のコツは、なるべく早く売ること。
本は出版から時間が経過するにつれて、価値が下がる傾向にあります。
そのため、なるべく早く売ることで、高価買取に繋がりやすいのです。
一部例外で、映画化・ドラマ化を間近に控えた作品の場合、公開後に価値が跳ね上がるケースもあります。
しかし、その作品が必ずしも人気になるとは限らないため、早めに売っておく方が賢明でしょう。
洋書買取における3つの注意点

洋書を買取に出す際には、下記3点に注意が必要です。
- 洋書の破損を防ぐため丁寧に梱包する
- 洋書の掃除はほどほどに
- 洋書買取では身分証が必要
3つの注意点について、詳しく解説します。
洋書の破損を防ぐため丁寧に梱包する
洋書の破損でよくあるパターンは、段ボールに詰めて運ぶ際に本を傷めてしまうケース。
大量の洋書を詰め込んだり、立てた状態で梱包すると、本の重みでシワ・曲がり癖がついてしまうのです。
本への傷みを回避するためには、小さな段ボールに本を寝かせた状態で詰めることがおすすめです。
小さな段ボールであれば、底が抜ける心配がありませんし、本を寝かせることで、上から力が加わっても、本への負担を軽減できるため。
シワ・曲がり癖による減額を回避するためにも、ぜひ丁寧な梱包を心がけましょう。
洋書の梱包方法をより詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。
本(書籍)の引っ越しはどうやる?上手く梱包・処分する方法を解説
洋書の掃除はほどほどに
先述の通り、洋書を少しでも高く売るためには、ホコリなどの汚れをキレイに掃除しましょう。
しかし、洋書の紙質は日本製の本よりも悪いものが多いため、無理に汚れを落とそうとすると、ページが破れる恐れがあります。
そのため、洋書を掃除する際には、本の負担にならないよう、優しくほこりを落とす程度がおすすめ。
洋書を拭く際には、乾いた布で拭くとよいでしょう。
仮に、水分を含んだ布で拭くと、かえって本を傷める恐れがあるためです。
洋書の掃除はもちろん大切ですが、くれぐれも破損させないよう注意しておこないましょう。
洋書買取では身分証が必要
洋書買取に限ったことではありませんが、買取サービスを利用するには、身分証の提示が必要です。
理由は、古物営業法によって定められているため。
買取業社や古本屋さんは、古物営業法に基づいて買取をおこうため、必ず身分証の提示が求められます。
ほとんどの買取サービスでは、個人情報保護法に基づき、適切な情報管理をしています。
個人情報は、法律への抵触や本人への同意がない限り、第三者に開示されないため、ご安心ください。
保管の難しい洋書は早めに買取してもらおう

この記事では、洋書買取に最適な5つのサービスとおすすめの買取方法、ジャンルについて解説しました。
洋書を売るのであれば、居住地に関係なく利用でき、手間の少ない宅配買取がおすすめです。
洋書は、日本製の本よりも傷みやすいため、梱包や掃除の際には特に注意しましょう。
また、時間が経過するにつれ、買取価値が下がる傾向にあります。
そのため洋書の買取を検討している方は、なるべく早めに売りましょう。
コメントを残す