手軽に購入でき、いつの間にか本棚を埋め尽くしている文庫本。
買取に出そうにも、「いくらで売れるかな……」とお悩みではないでしょうか。
本記事では、文庫本の買取相場とおすすめな宅配買取サービスを詳しく解説します。
後半で解説する、文庫本を高く売るためのコツも併せて、参考にしてください。
文庫本とは?
そもそも文庫本が、どのような本かご存知でしょうか?
中には、単行本と文庫本が混同している方もいるかもしれません。
改めておさらいしておくと、文庫本とは、単行本の刊行後にサイズ・価格帯を抑え、誰もが手軽に購入できるようにした書籍のことです。
作品をより多くの読者に広めるため、手に取りやすい形にリメイクしたものが文庫本です。
サイズはA6サイズ(148×105cm)ほどで、価格帯も1冊あたり500〜1,000円とお手頃に作られています。
文庫本の魅力はサイズ感・価格帯のみならず、単行本が修正・加筆されることも挙げられます。
文庫本には、単行本+αの良さがあるのです。
文庫本のジャンル
文庫本のジャンルは、単行本と同様のジャンルです。
基本的に、単行本を文庫化しているため、ジャンルが変わることは無いのです。
ただし、買取相場は全て同じではありません。
作品ジャンルごとに需要が大きく異なるため、差が生じます。
文庫本の買取相場はいくら?
文庫本を少しでもお得に売るには、基準となる買取相場の把握が重要です。
この章では、文庫本の買取相場と買取価格にまつわる注意点を、詳しく解説します。
文庫本の買取相場は1円〜数百円
文庫本の買取相場は、1冊あたり1円〜数百円ほど。
「思ったよりも安い」と感じるかもしれませんが、定価が安い文庫本は、高値がつきにくいことが実情です。
書籍自体に価値がつけられなかったり、価値がついても状態が悪かったりと、買取を断られるケースが多いのです。
例えば、文学作品はレアなもの以外は、高額買取してもらえません。
しかし人気作家の文庫本や、ドラマ化・アニメ化による需要が高まっている作品は、定価の30〜100%の価格がつけられることもあります。
また、
- 講談社学術文庫
- 講談社文芸文庫
- ちくま学芸文庫
などは、高く買い取ってもらいやすいです。
学術的な書物は、学問を学ぶ人からの人気が高いため、価値が高い傾向にあります。
文庫本の種類によって、査定ポイント・価値のつき方が異なるため、まずは買取サービスへ問い合わせると良いでしょう。
文庫本の査定額は買取サービス・査定員によって異なる
文庫本含め、古本の買取で気をつけて欲しいことは、利用する買取サービスや担当する査定員によって査定額が異なること。
古本の査定額は作品自体の価値に加え、書店の在庫状況や売れ行きによって変動します。
仮に、書店の在庫が少ないタイミングであれば、在庫を確保するために高めの査定額を算出し、売れ行きの悪い作品であれば査定額を安く設定するでしょう。
また、同じ書店であっても、担当する査定員次第で査定額は異なります。
理由は、査定員の力量により、書籍本来の価値を見出せないケースがあるためです。
書店の在庫状況は別で、書籍の売れ行きや査定員の力量は事前に把握できます。
売れ行きの良い作品は、書店ホームページの強化買取に記載され、査定はクチコミ・評判を見ればわかります。
納得のいく買取価格で売るためには、利用前に買取サービスを調べておくことがおすすめです。
文庫本のおすすめ宅配買取サービス5選
文庫本の買取において、買取サービス選びが重要なことは、先述の通り。
ただ、世の中にはあまたの買取サービスが存在し、選択に苦労するはずです。
この章では、おすすめな宅配買取サービスを5つ紹介します。
- 三月兎之杜
- 買取王子
- 澤口書店
- ブックリバー
- リコマース
もし、買取サービスを決めかねているのであれば、上記の中から選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめ1.三月兎之杜

「三月兎之杜(さんがつうさぎのもり)」は、古本・古書を取り扱う書店です。
三月兎之杜には、下記3つのおすすめポイントがあります。
- 事前の見積もり金額を約束
- 査定基準があまい
- 送料・出張費・振り込み手数料全て無料
一番の魅力は、事前の見積もり金額が約束されていること。
買取サービスを利用したことがある方の中には「見積もりに納得して送ったら減額された……」経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、三月兎之杜では見積もり金額が保証されているため、余程のことがない限り減額されません。
また、本自体の価値に重きを置いているため、日焼け・シミなど状態による減額も少ないとのこと。
文庫本を売りたい方にとって利用しやすいサービスと言えます。
宅配買取に掛かる送料は書店側が払うため、負担なく利用できます。
査定額を事前に把握したい方に、おすすめな買取サービスです。
宅配買取の送料 | 事前見積もり3,000円以上で無料 |
段ボールサービス | あり(1箱あたり3,000円以上の査定額) |
返送料 | 自己負担 |
問い合わせ先 | 0120-996-504(10:00〜20:00 年中無休) |
おすすめ2.買取王子

「買取王子」は、宅配買取を専門におこなう買取業者です。
買取王子には、下記3つの魅力があります
- お得な買取キャンペーン
- 買取ジャンルは60種類以上
- 最大30万円の輸送保険付き
一番の魅力は定期開催される買取キャンペーンです。
例えば、
- 販売から3ヶ月以内の書籍は定価の30%以上で買取
- 100冊以上まとめて送ると買取価格1,000円UP
などです。
さらに、文庫本以外にも、ゲーム・DVDなど60種類以上もの買取ジャンルが用意されています。
不要なものを段ボールに詰めて送るだけで、まとめて買取してもらえるため、大掃除や引越し前におすすめです。
万が一、輸送中に商品が破損した場合でも、最大30万円の保険が受けられます。
大量の文庫本を処分したい方や、不用品をまとめて処分したい方におすすめです。
宅配買取の送料 | 無料 |
段ボールサービス | あり |
返送料 | 無料(申込品すべての返送のみ) |
問い合わせ先 | 問い合わせフォーム |
おすすめ3.澤口書店

「澤口書店」は、神保町に店を構える古本書店。
澤口書店の魅力は次の3つです。
- 深い知識を持ったスタッフが査定
- 年間1,500件を超える実績
- 幅広い得意ジャンル
一番の魅力は、古本買取の深い知識を持った専門スタッフが査定してくれること。
先述の通り、査定の知識が少ないスタッフの場合、書籍本来の価値を見出せないケースもあります。
しかし、澤口書店では、専門スタッフが常駐しているため、文庫本を適正価格で買取してもらえるでしょう。
澤口書店は、年間1,500件以上の買取実績を誇るなど、多くの方に支持されており、安心して利用できるのではないでしょうか。
また、
- 文学
- 歴史
- 戦記
- 地理
- 哲学
- 宗教
など幅広い作品ジャンルに精通しています。
澤口書店は、文庫本の価値を適切に評価してもらいたい方におすすめです。
宅配買取の送料 | 無料 |
段ボールサービス | なし |
返送料 | 自己負担 |
問い合わせ先 | 0120-68-2332(11:00〜18:00年中無休) |
おすすめ4.BOOK RIVER(ブックリバー)

「ブックリバー」は、専門書・医学書・ビジネス書を専門に扱う買取サービスです。
おすすめポイントは次の3つ。
- コスト削減による高額買取の実現
- 人気商品は定価の30%〜50%
- 優しい減額基準
ブックリバーはインターネットによる本の販売・買取に特化し、コスト削減に務めています。
浮いたコストを買取価格に充てることで、高額買取を実現しているのです。
また、人気作品は定価の30%〜50%で買取など、利用者にうれしい買取基準です。
ビジネス書・専門書の買取では、減額基準はあまく設定しているため、書籍自体の価値を算出してもらえるでしょう。
ただし古い文庫本は、買取対象外になるケースもあるため、新しいものを査定してもらってください。
文庫本の中でも、ビジネス書や専門書を売りたい方におすすめな買取サービスです。
宅配買取の送料 | 事前見積もり2,000円以上で無料 |
段ボールサービス | あり(段ボールの領収書を同封すると買取金に上乗せ) |
返送料 | 自己負担 |
問い合わせ先 | 092-292-3645(9:00〜18:00土日除く) |
おすすめ5.リコマース

「リコマース」は、ネットショップで有名なAmazonが運営する買取サービス。
おすすめポイントは、下記の3つです。
- Amazonが運営する安心感
- 手軽な事前査定
- Amazonギフト券でスピード入金
一番の魅力は、圧倒的な知名度による安心感。
Amazonが運営するからといって、100%安全とは限りませんが、初めて古本買取を利用する方でも利用しやすいでしょう。
また、商品名・JANコードを入力するだけで、買取価格の概算を出せるのも魅力です。
操作画面もシンプルなため、迷うことなく利用できます。
さらに、買取金はAmazonギフト券にて即座に支払われるため、不要な文庫本を売って新しい本を買いたい方に適しています。
宅配買取の送料 | 無料 |
段ボールサービス | あり |
返送料 | 無料 |
問い合わせ先 | 問い合わせフォーム |
文庫本を少しでも高く売るための3つのコツ
いくら不要な文庫本といえど、わざわざ売るのであれば少しでも高く売れる方が嬉しいですよね。
この章では、文庫本を少しでも高く売るためのコツを3つ紹介します。
- 買取サービスのキャンペーンを活用
- 文庫本の汚れやホコリを落とす
- 買取サービスのクチコミ・評判をチェック
ほんの一工夫でお得に文庫本を売れるため、ぜひ実践してみてください。
コツ1.買取サービスのキャンペーンを利用
多くの買取サービスでは、特定書籍の買取価格をアップさせる強化買取や、キャンペーンを開催しています。
このキャンペーンなどを活用することで、通常時よりもお得に本を売れるでしょう。
キャンペーンの内容は各買取サービスで異なりますが、100冊以上で1,000円UPや特定作品の買取価格UPなどがあります。
仮に、他のサービスよりも買取価格が劣る場合でも、キャンペーンを活用することで、他サービスよりもお得に売れる場合もあるでしょう。
キャンペーンの詳細は、買取サービスのホームページに記載されているため、利用前の確認がおすすめです。
ただし、キャンペーンにばかり気を取られすぎると、キャンペーン対象外の書籍が安いこともあるため、総合的に判断してください。
コツ2.文庫本の汚れやホコリを落とす
文庫本を買取に出す際には、汚れ・誇りを落としてから出すと買取額アップに繋がります。
たとえ価値のある本でも汚れがひどい場合には買い手がつきにくくなってしまうため、高値で売れる可能性が低いです。
したがって、文庫本を買取に出す際には、汚れやホコリをキレイに掃除するのがおすすめです。
ただし、書籍は水に弱い上に強く擦ると破れる恐れもあるため、乾いた布で拭き取る程度にしましょう。
また、カビの生えた書籍は買取を諦め、処分を検討してみましょう。
理由は、郵送中に他の書籍へカビが移ってしまう恐れがあるためです。
キレイに拭いたつもりでもカビの根は取りきれないため、処分をしたほうがいいかもしれません。
コツ3.買取サービスのクチコミ・評判をチェック
買取サービスを利用する前には、ホームページのみならず、クチコミ・評判をチェックするようにしましょう。
クチコミ・評判には、実際に利用した人々のリアルな意見が掲載されており、サービス・査定結果の良し悪しを判断するのに最適です。
買取サービスのクチコミをチェックする際には、クチコミサイトをチェックするのがおすすめ。
自分が利用したときのイメージがつきやすく、有益な情報が得られるでしょう。
売りたい文庫本に適した買取サービスを選ぼう
本記事では、文庫本の買取相場とおすすめサービスを解説しました。
文庫本は定価が安いこともあり、買取相場は1円〜数百円ほどです。
ただし、特定のジャンルや話題性のある作品では、定価以上の値段がつけられるケースもあります。
今回紹介した買取サービスは、段ボールに詰めて送るだけで買取が完結する宅配買取のサービス。
手軽に利用できるサービスのため、利用してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す